Cocoのポケット

好きなものでポケットをいっぱいにしたい人のブログです

ソツロン

ひゃー、お久しぶりです。

毎回毎回、お久しぶりです、から始まるブログと化していますが、今回は本当に、長々と放置してしまった…。何度か、ブログ書かないの?というお言葉を頂いておりまして(こんな貧相な文章を気にしてくださる方がいるなんてなんて有り難いんでしょう)、ようやく書けそうです、見てくださってたらいいなぁ。見てくださってますか?お元気ですか?私はこの前、胃腸炎になりましたが、もうすっかり元気になりました。

 

f:id:cocoanight0427:20171204235400j:image

なんでかなーつらいなー、と思ってましたが、たぶん、こうやって、寒いのに薄着でバカみたいに写真を撮って貰ったりしてたからだと思います。真ん中の、真っ黒の格好で下を向いてる人が私です。BUMP OF CHICKENの新木場コーストでのライブに行った日のもの、です。カタカナTシャツが可愛くてはしゃいでしまった。

 

 

 

 

お久しぶりばかりの更新率ではありますが、いつの間にかこのブログももう、4年近く続けていることになっていました。大学受験を目前に控えていた高校3年生だった私は、気づけばもう大学4年生の冬を迎えています。こんなことを書いていると一人で勝手に感慨にふけってしまいそうになりますが、今日書きたいのはそんなことではなく…。

 

大学4年生の名物といえば、そう、卒論です。御多分に漏れずもちろん私も今、卒論提出に追われる日々です。

今日は仲の良い友達が、数日前に私がずっと推していたショートヘアにしたというので、無理やり予定を取り付けスタバでお茶をして(やっぱり似合っていて、美人に男前要素が加わっていた!)、その子とバイバイした後にそのまま卒論に取り掛かり、明日のゼミのため、ひたすら進めました。家でやると全然集中できなくて、ひどいときには1文字も書けないのに、ああいう場所でやると俄然やる気がわいてどんどん作業のペースが上がっていくあの感覚はなんでしょう。永遠の謎ですね。

 

f:id:cocoanight0427:20171204235936j:image

 (写真は昔撮ったものです)

 

私の卒論の題材はバーネットという女性作家が書いた「秘密の花園」という児童小説なのですが、これは、私が小学校低学年の頃に出会った本です。それが自分で読んだ初めての長編小説で、この本で私は読書の楽しさを知りました。大げさでなく、私の世界が変わった瞬間でした。卒論執筆にあたって数年ぶりに読み返したり、ボストン留学中に手に入れた洋書での「秘密の花園」にも触れているのですが、ふとした瞬間に、初めて本を自分の味方だと思えた、あの懐かしい感覚が蘇ることがあって、鼻の奥がつーんと痛くなります。また、何歳になってもこの小説では、ひねくれ者の不器量な主人公の女の子メアリを、自分の分身のように思ってしまうのだと、そして自分の性質はどこまで行っても変わらないのだと、苦笑いをしてしまいました。

 

 

私は心根がすごく乏しくて、気に入らないことがあるとすぐに物事の悪い面を見たり考えたりしてしまいます。でも、そんな自分は嫌でたまらないから、縋るように、好きなものを求めるのだろうな、と思います。人の意思や手によって育てられた草花、本、温かな料理、紡がれた糸や布、そこからできた衣服、誰かの面影が残った古着…そういうものを私が好むのは、そういったものに、上向きの力を貰いたいからなのだと思います。生命力というか、ポジティブでいる力というか。うーん。しっくりくるのはやっぱり、「上向きリョク」だな。

 

 

論文なんてちゃんと書いたこともなくて、右も左もわからずに書いているだけだから、たいそうなものなんて出来るはずもないのですが、それでも私の思い出と、好きなものに対する愛があるからこそ書けるはずの文章、書き終えるのが楽しみなようで、寂しいようで、不思議な気持ちです。

 

 

とまぁ兎に角、いつもより作業を進められて大満足の私は、意気揚々とお店を出て、その後、先延ばしにしていた諸々の買い物をしたのです。冬を越すためのユニクロ様の極暖や、今週末に控えたクリスマス兼忘年会に持っていく、プレゼントやらなにやらです。これだ!というものに出会えました。これ、ネタバレになっちゃうからまだ言えませんが、私らしいなぁと思っています。ほかの人も、そう思ってくれて、かつ、喜んでくれるといいなぁ。今度ブログに書こうと思います。これ言いました、言いましたので、絶対に書きますね。

 

いろいろと充実していた日の締めくくりに、良い気持ちのまま、なんでもないブログを書こう、と思えたわけでした。今日不意に手に入れられた「上向きリョク」をもっと高めて眠るための、そんな今夜のブログでした。

 

みなさま、おやすみなさい、どうか良い夢を。

 

 

喫茶店の話

その日、新宿のとある広々とした空間の喫茶店は、うまい塩梅で闇が入り混じった、実に面白い空間でした。

「それでも、あなたはあの女のそばにいたいのね。」と言った女の人に、「あの子のまわりの人間は、心が薄いプラスチックな人間ばかりだから。」なんて、見事に安っぽい村上春樹みたいな台詞を返す男の人。彼らの目の前のバナナジュースとアイスラテは汗をかいていて、碧い線で描かれた可愛らしい花柄の紙のコースターがジワリと滲んでいた。

 

…という、私がこの前本当にみかけた光景です。

 

 f:id:cocoanight0427:20170915141331j:image

 

まだ夏も盛りだったあの日、暑くてたまらずレモンスカッシュとペペロンチーノを注文して、十分に涼んだところで珈琲も追加。2.3時間はいたんじゃないだろうか。

 

 

 

私はJR新宿駅やら、地下鉄の新宿3丁目やらの近辺は、あまり好きではなくて。人は多くて雑多で、街並みも、中途半端に新旧が入り乱れて、建物は趣を持たず汚い。いいところなんて、伊勢丹のデパ地下コーナーだけだ!とばかり思っていました。が、喫茶店に入って遭遇した先程のやり取り。珈琲を飲むふりをして聞き耳を立てている時(なんとお行儀が悪いことでしょう)、ここ最近の中で、いちばんドキドキしていたかもしれない。。。。喫茶店の人間観察というのはものすごく面白いもので、そこで得られる情報から色々と推理(…といえば聞こえがいいけど私は頭がわるいし妄想という方が正しそう)をするのが大好きな私にとって、今回遭遇した男女は、ハチャメチャに面白い人材でした。ブログという場ですし、これ以上は具体的には書き記しませんが…はぁ〜、良い出会いをしました。

 

また、いくぞー。

 

 

 f:id:cocoanight0427:20170915141611j:image

(同じ店での、春ごろ?の写真)

(早く秋服が着たいです)

 

オーボンヴュータンのちっちゃなケーキ

を食べに、尾山台まで行きました。

 

安野モヨコ先生の「ジェリーインザメリーゴーランド」で読んで以来、ずっと行きたかったパティスリーです。新装開店に伴い、ランチもできるようになったと聞き、午前中からぐーぐー、なんなら前日の真夜中からぐーぐー鳴っていたお腹の嘆きをとことん無視して、もうHP30くらい、だめ、死んじゃう!ってな具合の空腹をお供に、初の尾山台に降りたちました。

 

f:id:cocoanight0427:20170913143437j:image

 

たまらぬ美味しさでした。いや、本当に。

なんとかフロマージュ、って名前だったとおもう。もう名前が思い出せないのですが。やさしい味だった。

 

 

 

 

と、ここまで下書きで書いてありました。 途中で投げちゃってますねぇ…感動したことは早めに書いておかなくちゃだめですねぇ…。

 

完璧なまるさ、可愛さのケーキのあとに載せるのはどう考えても間違いなのですが、チーズつながりですし、これを逃すと書きそびれそうなので書きますが

 

f:id:cocoanight0427:20170913143823j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170913143846j:image

 

このまえ誕生日だったひぐま嬢の「田中のケーキが食べたい」のリクエストにお応えすべく、桃のチーズケーキを作りました。

土台はベイクドです。下にクッキーを敷き詰めたけど、少し埋まってしまっていたなぁ。周りに塗ったのは生クリームではなくマスカルポーネチーズです。チーズずくし。

桃はコンポートにしましたが、やっぱり夜には花びらの部分の色が変少しわってしまいました、薄く切ったから仕方ないのかなぁ、難しい。

 

真夜中に、ひぐまとさくらちゃんと3人で、ぱくぱく食べました。2人とも、これでもか、というほど褒めてくれて、まぁ、甘やかされるってなんて素敵なの〜。と、こっちが幸せにさせられちゃう夜でした。

 

ありがと〜

 

f:id:cocoanight0427:20170913145208j:image

 

すきよ〜❤︎

 

 

夏祭りの屋台について

この夏は嬉しいことに、花火大会や夏祭りにいくことが例年より多い。

f:id:cocoanight0427:20170821143943j:image

 

最近の夏祭りの屋台は、すごい。なにがすごいってね、グローバル化と化学の発展に伴う屋台の進化ってやつ。これよ。

 

私が小さい頃は、プラスチックの宝石とか、着色されてしまった青やピンクのひよこだとか、無駄に長いポテトとかが流行っていたように思う。型抜きとかもよく見たけど、そう言えば今年は見ていないな。小学生か中学生くらいの頃、冷やしパインの屋台が年々増えて行くのをみて、嬉々としていた。衛生管理云々がやり易くなったことで売れるようになったのだろうか、冷やしパイン。なんて考えていた覚えがある。だって、好きなんです、冷やしパイン。

 

 

 

そんな科学の進歩による屋台の流行の移り変わり。今年の大賞は「電球ソーダ」でしょう。間違いなく。

電球ソーダとは、チカチカ光る電球がそのままカップになって、くねくね曲がるストローがついている飲み物(韓国発祥らしい)だ。今年はそれらを、小さい子供から大人までみんな狂ったように手に持って写真を撮る、という光景がそこかしこに見られた。確かに、発色のいいピンクや青や緑のキラキラ光るそれは”インスタ映え” する。

先日、箱根強羅のお祭に行った時に近くにいた、中学生くらいの浴衣の女の子2人が「ピンクはまだしも、青や緑の電球ソーダは顔の近くに持って行くとオバケみたいな写りになるからダメだとおもう」と言っていた。真剣に話し合っている姿がおかしく、でもなんだか可愛らしいふたりだった。インスタで検索してみたら(すぐできちゃうあたり、まだギリギリついていけてると思う)、確かに電球ソーダの写真はみんな俗にいう”ブツ撮り”が大半でした。彼女達が言っていた「電球ソーダと私達」の写真を撮るにはヤツはあまり向かない論、はどうやら間違いないらしいです。

 

そういえば食べ物部門では”鉄鳥板皮焼”なんていう読み方も実態もよくわからない、ただ、ひたすらにいい匂いを漂わせている屋台なんかもあったな。(今書いていて思ったけど、鉄板で焼いた鳥皮ってことなのかしらん。普通やん。)

 

 

 

屋台のことをあれこれ考えるのも、面白いね、という話でした。 

 

 f:id:cocoanight0427:20170821145216j:image

 

あ、そうそう、私の”お祭りの屋台の好物”不動の第1位は、かき氷、いちご味。これはゆずれません。
だからなんだって、ね。

 

f:id:cocoanight0427:20170821145145j:image

 

珍しくエッセイ調でお送りしました。

ちゃんちゃん。

雨の降る

こんなにたくさん、ながい間、どこにストックを抱えていたの?というくらいの、雨ですね。

 

午前中に晴れ間があるのを見て、ベッドリネンを総洗いしましたが、こんな天気なので全て部屋の中に吊るしています。

 

f:id:cocoanight0427:20170801173652j:image

 

なんだかモンペとか、工事現場の人が履くあれ、えーと、ニッカポッカ?みたいで、可愛いです。

 

 

冷蔵庫には、今夜の夕食を作れるくらいの食材が十分に入っていて、部屋もそこそこに片付いていて居心地がいい。外はこっそり警報が発令されるくらいの土砂降り。夏休みが始まり、8月も初日だというのに、予定を作りそびれてしまった。

 f:id:cocoanight0427:20170801180846j:image

 

数日前に駅前で買ったお花も、まだ元気。もう、部屋を出る理由がひとつもありません。

 

 

外のみんなはなるべく地下道を歩く距離を長くしようと必死。それでも傘をさして、靴を濡らして、それぞれの目的地へ向かう。そんな中、私は部屋のベッドの上で本を読んだり眠ったりして、のうのうと過ごしてる。今日みたいな雨の日にぴったりの音楽はなにかな、とiPhoneのミュージックを弄ってプレイリストを作って流したりしてる。音楽が好きな醍醐味のひとつって、こういうところかなと思います。今自分が聴きたい音楽は何なのか、自分で探り当てることができる。そういう術。技。

 

あとは、雨の日特有のほの暗い光や、雨音に自分は守られている、という気持ちになるときもあります。四角い部屋に囲われて、外と遮断されて。何日も続いてしまうとそれはそれは憂鬱になるのですが、1日だけ、と限定すれば本当に最高。

 

 f:id:cocoanight0427:20170801180726j:image

 

 

なんていう、今思った、雨の日大好きって話です。くだらないけど。でも最近、こういう、なんでもない日常に対して自分が思うこと、を言葉にできたのは、ちょっと久しぶりで、ちょっと嬉しいです。久しぶりに、文章が書けたな、と思っています。最近ダメで、ちょっと落ち込んでいたので。ちょっとって、使いすぎですね。

 

心がふと動いたとき、それを言葉にする力を、私はまだ失いたくないです。魔法みたいだと、ずっと思ってきたから。人が使える魔法があるとしたら、それは言葉だと今でも信じているから。

 

自分の感性をひもじくしてしまうのは、自分だよ。娯楽はいい。快楽も大いに結構。だけどそこから学びを探ることを止めるのは、違うだろう。恥ずかしく生きろよ、負けんじゃねえよ人間。

 

って、あの人は言っていた。その通りだな。

 

 

さーて。ごはんつくろう。

今夜は豚キムチにしめじの味噌汁、大根のお漬物です。

梅雨

夏至が過ぎ、芍薬が姿を消しました。あのぎゅっと硬く閉じた蕾の中に閉じ込められた100枚を超える花びらは何も惜しむことなく一斉に咲いて、一斉に落ちていった。なんて美しいんだろうなぁ。

 

梅雨はまだ明けずですが、今年は、あまり気温が高くないからかな?例年より過ごしやすい気がします。季節の変わり目には決まって体調を崩す私ですが、珍しく平和に過ごしています。油断は禁物だけれど。と言いながら自分を酷使する生活ばかり送っているけれど。笑

 

f:id:cocoanight0427:20170630124706j:image

 

先日、ベッドカバー類を全て新調しました。もう直ぐ夏だし、と思って白を選んだのですが、朝目を覚まして、ベッドの中から手だけ伸ばしてカーテンを開けて(ベッドの中でうじうじしたいので私はいつもそうやって起きます)その時、部屋の明るさが全然違うことに気づきました。

そうなるだろうなぁ という予想はしていたのですが、予想以上でしたし、そんな事だけで自分がこんなに気分良く目覚められるなんて、思いもしませんでした。

 

 枕は、priv.spoons clubのもので、誕生日にプレゼントして貰いました。ふわふわしていて触れ心地も最高で、ほんとうに良い枕です。

毎晩幸せな気持ちで寝ている。

 

 

f:id:cocoanight0427:20170630125325j:image

 

話は唐突に変わって。三茶にあるNicolasというお店に初めて行ったのですが、空間も出てくるお菓子も珈琲も素晴らしかったです。

NHKの朝ドラみたいな感じ。って私は思いました。みんなに否定されそうな気がしますが。。白か塗られた木の枠の窓(それもサッシ)と、ひとつひとつちがうテーブルや椅子。壁一面に並んだ本棚。私は本棚という本棚が大好きで、誰かの家へいくとどうしても本の並びを嬉々としてチェックしてしまう癖があります。

 

はー、今度本を持ってひとりでふらりと、行こうと思います。

 

f:id:cocoanight0427:20170630125404j:image

 

この前読んだのはこれ。王道だけど、読んだことがなかったので、上下巻、父に借りました。これでもかというほどねじれていて、悲しみに満ちていたけど、ここに書かれている悲しみは私達に突然に、理不尽に、そして避けようのないシチュエーションで起こりうる事だなと、悲しくなりながら読みました。

 

次は何を読もうかな。

 

 

梅雨っぽい、少しテンションが上がりきらない文章になりましたね。そういう日も、良いですかね。

へへへ。

オチビサン展


去年の夏ぶりに鎌倉へ行きました。
ちょうど薔薇の時期だ!ということで、まず鎌倉文学館へいきました。

 

f:id:cocoanight0427:20170525143926j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525143947j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525144001j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525144025j:image

 

 

満開でした〜。薔薇園のところは本当に日差しが強くて、クラクラしてきそうだったのでパパッとみてすぐ、退散してしまいましたが…。鎌倉文学館は、周りの小道がとても好きです。

 

f:id:cocoanight0427:20170525144055j:image

真夏でも涼しいです。

 

 


疲れたので喫茶店にいこう。と思い、私のiPhoneちゃんに記録してる、いきたいごはん屋さんリストを開いたら、鎌倉にもいくつかあって、ちょうど近くにいたこともあり、ミルクホールへ行きました。

 

 f:id:cocoanight0427:20170525144302j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525144315j:image

 


アイスコーヒーが美味しい季節になりました。濃いアイスコーヒー、家でも淹れたいんですが、何を揃えればよいのでしょう。自家製プリンももちろん、すごく美味しかったです。くるみが乗ってました!

 

 


そしてあの日のメイン いちばんの目的。オチビサン

 f:id:cocoanight0427:20170525144410j:image

ゴジラエヴァで有名な庵野秀明監督と、働きマンさくらんで有名な漫画家の安野モヨコ。という、史上稀に見る最高な日本ならではのオタク夫婦がいるのですが。(知ってました?この2人、夫婦なんですよ!)
そのアンノ夫妻の鎌倉の邸宅で、展示会がある…ということで、無理やり時間を作って、行ってきました。♡


だって、実際のお家ですよ?普段は、その夫婦が、住んでいるんですよ?もちろん東京の方にも住居はあるようですが、それにしたって…庵野秀明監督(カントクくん)と安野モヨコ(ロンパース)の夫婦生活を安野モヨコ自身がコミカルに描いたエッセイ漫画「監督不行届 | MOYOCO ANNO」(コレ、本当におすすめです)で登場した、“昭和の和洋折衷の古民家” そこにファンである私が足を踏み入れられるって!なにそれ!そんな事、あっていいの?!って、もう大興奮でした。

 

f:id:cocoanight0427:20170525144440j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525145029j:image

 

 

f:id:cocoanight0427:20170525145004j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525145049j:image

 

f:id:cocoanight0427:20170525145104j:image

 

 

 

 

 

鎌倉の木々の中で鳴く鶯。岩肌から吹いてくる冷涼な風。昭和30年代に建てられてから、何度か持ち主が変わり、その都度お手入れされながら今もなお生きている日本家屋。安野モヨコが選び抜いたであろう照明器具やソファ、鉱物、棚、テーブル、書物、床についたジャックの爪痕、木枠でできた窓や壁、暖炉、梁の至る所まで、私のときめきの対象でした。

 

f:id:cocoanight0427:20170525145644j:image

 

そしてなにより、ひとつひとつ丁寧に作られたオチビサンとキモノガールズの原画。全部、全部、合わさって、何度も泣きそうになりました。

邸宅内は作品も含め全て撮影可能だったので、たくさん、たくさん撮ってきましたが、実際の繊細さや美しさは私が撮る写真なんかじゃ絶対伝わらないこと、撮っている最中から思っていましたが、やはり、です。。。
原画って、不思議なもので。みていると、フッと吸い込まれてしまうような感覚になって、その数秒後、じわっと視界が涙で滲む…という事があるんです。毎回では、ないのですけど。だから、心の琴線に触れる、とはこういう事なんだろうなぁと思います。思いもよらず、ぽろぽろと涙が溢れてくるの。不思議だね。


私は、先程ご紹介した「監督不行届 | MOYOCO ANNO」が大好きなのですが、その中でもずっと忘れられない言葉があります。庵野監督の、後書きの一節です。

著作権の問題上、載せてはいけない気がしています…ので、こういう感じのことを仰ってます、という書き方で失礼します…(それでもいいのだろうか…ダメだったらご指摘ください…すぐに消します…)

 

ウチの嫁さんは、気丈な女性のイメージを持たれがちですが、本当はものすごく繊細で脆く弱い人です。自分の過去や現状から「強さ」という鎧をまとわなければならなかっただけです。彼女の精神は毎日ギリギリのバランスなのだと感じます。だからこそ、自分の持てる仕事以外の時間を全て嫁さんに費やしたい、そう思って結婚をしたし、この先もずっと守っていきたいです。

 

なんて素敵なんだろう。と思います。きっと庵野監督もそういう、世間からだったり周りの大人からの何かしらのイメージを強く持たれていて“鎧をまとわなければいけない時”がある方なんじゃないかな?と思います。

おふたりとも、お互いを必要としていて、お互いを支えているんだな。と感じます。いつか私も、そんな関係を築けたら、どんなに素敵かなぁ。素敵な夫婦の、1つの形。いいなぁ。

 

 

すこやかな気持ちになって、アンノ邸から鎌倉駅までの道のりを帰りました。
素敵な日でした。